−1日目−

○まずは兵庫県へ
山崎バリアがあったところ。
ETC導入で無くなっちゃいました。

○兵庫−岡山の県境付近
藤は・・・ちょっと遅かった。
残念。
養父市の横行渓谷へ移動します。

○うへ〜
上流部は崩れまくり。
横行渓谷も舗装が進んでずいぶん
奥まで進入できるようになりました。
・・・奥まで行ってもあんまり意味ない
けど。(^▽^;)

○四季・彩に使った地点
ありゃ、下草が成長しまくって全く
違う状態になってます。
同じものは二度と撮れないことを
ここでも痛感。

○近くの滝
ここはまずまず。
通りがかりの集団に
「この滝は何か名前があるんですか〜」。
すんません、知りませんねん。
よく聞かれることがありますけど、
大抵知りません。(汗)

○給水中
湧き水ですが、日本のこういう水は
雨水に近いですね、味が。
ミネラル分が少ないです。
さて、ここから国道をひた走って
敦賀まで移動。

○日没ギリギリ敦賀着
結石でしんどいのでさっさと寝ます。

○いつもの宿なので
勝手知りたると思いきや・・・

○おいおい
壊れとるがな。(=_=#)
暑いからエアコンかけても冷えへんし、
蚊には刺されるし・・・。( ̄З ̄)

○おいおいおいおい
9:16のワイド画面を無理矢理4:3に
押し込んでます。初めて見た!
ローズが細い細い。
<戻る>
|