−3日目 その2−

○お次はここ
道が狭くなっていくので、走り慣れない
人にはお勧め出来ません。ハイ。

○緑も水も
なかなかきれいです。
写真にはなりにくいんですよねー。

○う〜ん・・・
いいんですけどね・・・。
もう一息かな。
この後、人外魔境道路(?)県道6号を
延々と走った後、高知の知り合いの
所へ向かってみました。

○高知の路面電車は腰が低い!
←「ごめん」って言ってます。(^▽^;)

○ついでなので
この連休の混みまくる状況にも関わらず
桂浜何ぞに怖いもの見たさで寄って
しまいました。
まぁ〜、すごい渋滞の車列!
こんな雨降ってるのにすごいねぇ。
ん?このホテル、家の近所にあるぞ。
つぶれてましたけど。

○さてどれでしょう
どれかが私の知り合いの実家です。
寄ろうかと思いましたが、道が異様に
狭く、疲れもあって探す気力がありま
せんでした・・・。
帰ろ。

○高知道は
トンネルばっかり。
しかも対面通行。
しかもSA混みまくり。(関係ないか)

○徳島道に入って
ようやく休憩。
それにしても徳島道、どえらいとこ走り
よりますで。工費かかりすぎ?
さて、大鳴門橋を渡りますか。

○うへ〜
淡路島の中間付近から大渋滞!(T-T)
明石海峡大橋が赤いテールランプで
埋め尽くされているのが分かりますか?
アベックはフラッシュを光らせて写真を
撮りまくってましたが、写らへんっちゅう
ねん。

○やっと明石海峡大橋
詰まりまくり。(T_T)

○ライトアップ装置
知りませんでしたが、RGB3色のランプ
が付いているんですね。
これは緑しか点いていません。
右下は車のメーター。
テキトーに流し撮りで撮影。
ヘトヘトに疲れ、翌日は起き上がれ
ませんでした・・・。(T_T)
<戻る>
|